入社して間もない人や、働いた年数が少ない人は自分の会社の方針を知らない方も多いと思います。
何か入社式の時に「当社の理念は~」って言ってたような・・・とか、「朝礼で読まされているけど、意味が分からない」
こんな感じかと思います(違ったらごめんなさい)
僕は入社当時どころか2~3年たってもこんな感じでした。
「よく分からないけど、自分は新人だから関係ない」「部長とか社長が決めてる事だから分からない」
こんな感じで考えている人もいるかもしれませんが、会社の方針や考え方は絶対知っておいた方がいいです。
なぜなら、自分の働いている会社の方針や考え方を知らないという事は、どこに着くか分からない船に乗っているのと同じ事だからです。
この記事では、なぜ会社の方針を知っておいた方がいいのか?どうすれば分かるのか?という事について書いています。
読んで理解しておくと、あなたの人生の選択肢が増えると思いますので、最後まで読んでみて下さい。
会社の方針や考え方があなたの将来にとって大事な理由
まず、なぜ会社の方針や考え方を知っておいた方がいいのか?というと、
- 評価や給料が上がりやすくなる
- 「その会社で働き続けるとどうなるのか?」が予想できる
この2点があると思います。
これだけだと分かりにくいと思いますので、もう少し説明をします。
評価や給料が上がりやすくなる
仕事をするなら給料が多い方がいいですよね?
給料を増やしてもらおうとするなら、あなたの給料を決めている人に評価してもらわないと増えません。
その評価を良くするために会社の方針や考え方を知っておく必要があります。
たとえばあなたが毎日すごく頑張って仕事をしていも、それが会社の方針とズレていると評価が上がりません。
チームでプレイするスポーツで例えるなら、監督の作戦を知らずに勝手に動いている人がいいプレイが出来るとは思えません。
もしかしたら、試合に出してもらえなくなるかもしれません。
自分では頑張っているつもりでも、頑張り方が間違えていると周りからは「勘違いしてる人」と思われてしまって評価が上がりません。
こんな感じで、給料面でも会社の考え方を知っておく事はとても大事になります。
「その会社で働き続けるとどうなるのか?」が予想できる
自分の働いている会社の方針や考え方を知っていると、将来もある程度予想する事ができます。
たとえば「もっと事業を拡大したい」と考えている会社なら会社が大きくなって社員も増えて、役職も増えるかもしれないので、キャリアアップを目指せると思います。
「環境問題にもっと取り組みたい」と考えているなら、運営のやり方が変わって、自分の仕事も環境問題改善に合った仕事に変わっていくかもしれません。
自分が将来こんなふうに働きたいという思いと会社の考え方が合っていないと、あなたの目指す働き方が出来ない可能性が高いので、「その会社で働き続けるのか?」と考えると時の判断がしやすくなります。
このように自分の将来のためにも、会社の方針や考え方を知っておくのは大事です。
会社の方針や考え方を知る方法
会社の考え方を知っておくのが大事なのは分かったけど、どうすれば分かるの?
こんな疑問もあると思いますので、会社の方針や考え方を知る方法も説明します。
- 経営理念を読んでみる
- 会社概要をみてみる
- 社長や上司に聞いてみる
この3つの方法がオススメです。
1と2に関してはホームページがある会社なら探してみると書いてある可能性高いので読んでみて下さい。
設立が古い会社や、ホームページが無い会社なら事務所などの壁に掛けてあると思います。
3は1と2を読んだ後、分からない部分やもう少し細かい内容を知りたい時に聞いてみて下さい。
会社の方針や考え方があなたの将来にとって大事な理由 まとめ
会社の方針や考え方があなたの将来にとって大事な理由は次の2点です。
- 評価や給料が上がりやすくなる
- 「その会社で働き続けるとどうなるのか?」が予想できる
会社の方針や考え方を確認する方法は次の3点です。
- 経営理念を読んでみる
- 会社概要をみてみる
- 社長や上司に聞いてみる
まずはホームページがなどで1と2を確認しましょう。
自分の会社の方針や考え方を知ることは、給料面やあなたの将来の働き方にとってとても大事なので少し面倒でも理解するようにして下さい。
コメント