【新入社員必見】仕事がつまらない時のすぐに出来る対処法1選

仕事

毎日仕事をしていて、ある程度慣れてくると「最近、仕事がつまらない」「毎日同じ仕事ばかりで飽きた」と感じる事がありますよね。

特に裁量権(自分で考えて決める権利)を持てせてもらえない新人のうちは、「仕事がつまらない」と感じる事が多いと思います。

僕は20年以上仕事をしていますが、入社2~3年目までの頃は「仕事がつまらない」と感じる事が多かったと記憶しています。

そこでこの記事では、毎日「仕事がつまらない」と感じて悩んでいる方に、当時の自分が取り入れた「仕事がつまらないと感じた時にすぐできる対処法」をお伝えします。

この対処法は20年以上働いてきた僕自身、今でも使っている考え方なのである程度仕事経験のある方でも使える対処法になります。

最後まで読んでもらえば「つまらない」仕事を少し楽しく出来るようになると思います!

仕事がつまらない時のすぐに出来る対処法1選

仕事がつまらない時のすぐに出来る対処法】それは「仕事をゲームで考える」事です。

「仕事はゲーム感覚でやれば楽しくできるよ~」と言われても

あなた
あなた

は?どういう事?

となると思いますので、どういう風に考えればいいのか?について説明していきます。

この記事を読まれているほとんどの方は、なにかしらゲームをやった事があると思います。
最近ではスマホやPCでアプリをダウンロードすれば無料で出来ますし、ニンテンドーSwitchなどの家庭用ゲーム機も人気があり、プレイされる方も多いと思います。

そんなゲームをプレイしている時にみんな思う事は「楽しい」とか「面白い」ですよね?
本当はツラいのに嫌々ゲームをしている人は、あまりいないでしょう。

なので今あなたがやっている仕事をゲームをプレイするようにする事が出来れば、仕事は今よりも少し楽しくできるはずです。

ただそうは言われてもあなたはこんな風に思うかもしれません。

あなた
あなた

たしかに仕事をゲーム感覚でできれば楽しそうだけど、仕事とゲームは全然ちがうよ。

でも僕は実は仕事とゲームは意外と共通点が多いと考えています。

では、仕事とゲームはどんな所が似ているのか?
どうすれば仕事をゲーム感覚でできるのか?

という疑問について答えていきたいと思います。

仕事とゲームの意外な共通点とは?

ゲームと仕事には、実はいろいろな共通点があります。
その中でも仕事を楽しくするために知っていると仕事とゲームの共通点を理解しやすくなるポイント3を紹介します。

  1. 数字で管理されている
  2. 繰り返しの作業がある
  3. クリア(問題の解決)に試行錯誤が必要

自分自身、子供のころからゲームはたくさんプレイしてきましたし、(現在40代なので小学生の頃はファミコンでした笑)仕事も20年以上してきた中で、この3つを共通点として考えると仕事をゲーム感覚で捉えやすいと思います。

次にこの3つの共通点から、具体的にどんなふうに仕事をゲーム感覚で捉えていくのか?という疑問について解説していきます。

仕事もゲームも数字で管理されている

仕事はいろいろな数字で管理されています。

営業や販売の仕事なら売上や粗利率、在庫消化率や回転率などいろいろな事が数字で表されています。
この記事を読んでくれている方の中にも、自分の上司からこんな事を言われた経験がある方もいると思います。

上司
上司

もっと売上を伸ばしてくれないと!

もっと訪問件数を増やしなさい!

こんなプレッシャーをかけられたら仕事なんて楽しく出来るわけありません。
ただ、営業や販売で売上や利益を出さないと、いつまで経っても昇給できません。

そこで、売上や訪問件数などの仕事の数字をゲームの数字に置き換えて考えてみる事が出来ないか?という事について考えてみたいと思います。

ゲームも先に進めるために「レベル」という数字を上げたり、レベルを上げるために「経験値」という数字を上げたりしますよね?

他にも「アイテムを○○個集めるために○○回ステージを周回する」「タイムアタックで○○分以内にクリアする」など仕事と同じように「○○」の部分はゲームも様々な数字で管理されています。

仕事もゲームもある意味、「数字をで管理されている」という点で同じなので、仕事の数字もゲームだと考えてみると今より仕事を楽しめると思います?

たとえば

  • 「今月の売上ノルマは100万円」→「今回のステージは100万点でクリア」
  • 「今日は予定訪問件数は10件」→「このイベントを10周する」

など、脳内で数字をゲームに置き換えるだけで仕事は少し楽しめるようになりますし、モチベーションも上がります。
そしてモチベーションが上がれば、成績も良くなってくるので給アップにもつながります。

仕事もゲームも繰り返しの作業がある

仕事で単純作業の「繰り返し」をする事は多いと思います。
特に工場などモノを作ったり、商品管理など直接お客様と関わらない仕事は「繰り返し」の作業が多い傾向があります。

毎日同じような仕事ばかりでツラい。

たとえ仕事とはいっても、同じような作業ばかり繰り返すのは楽しい事ではありません。
でも仕事なのでやらないわけにはいかない。

でも実はゲームをプレイしている時も知らず知らずに繰り返しの作業をしています。

これも例を挙げると

  • アイテムやお金などを集めるために同じステージを周回する
  • 強いボスを倒すためにレベル上げをする

など、ゲームも仕事と同じように意外と繰り返しの多い事に気付くと思います。

なぜ、ゲームの中の「繰り返し」は頑張れるのに、仕事の「繰り返し」はモチベーションが上がらないのか?という疑問について僕なりに考えてみた結果、仕事の繰り返しには「目標」が持てていない事が原因だと気付きました。

なので、仕事の繰り返しにも自分なりの「目標」を設定する事で仕事もゲームのようにこなせるようになると思います

仕事の目標を決めるなんてめんどくさい。

そんなポジティブに仕事が出来てたら悩んでないよ。

こんな風に感じるかもしれませんが、ここで決める目標は仕事の成果とは関係なくても自分自身が楽しくできれば何でも大丈夫です。

たとえば

  • 毎回1時間を45分で終わらせる目標を立てる
  • いつも3回やっていた事を2回に減らせるようにする

など、なんでもいいので目標を立てて、その目標を達成するため「攻略法」を考えて実践すると、退屈だった仕事がちょっと楽しくなります。

ここで設定する目標は自分自身で決める事がポイントです。

会社や上司が立てた目標だと成果を他人に決められてしまうので、評価も自分自身で出来るように自分で目標を立てましょう。

仕事もゲームもクリア(問題の解決)に試行錯誤が必要

仕事を進めようと思うと、いろいろな課題や問題があって「解決しないと進められない!」なんて事はよくあります。

あなたが頑張って作った企画書や報告書を上司がダメ出ししてきたり、お客様から理不尽なクレームを言われたり、部下や後輩が指示どうり動いてくれなかったり。

このような課題や問題を解決するためには改善策を考えて試してみて、ダメだったら別の方法を考えたりと、試行錯誤が必要になります。

それでもなかなかうまく解決出来ないと「仕事なんて大変なだけでつまらない」と思ってしまいますよね。

これもゲームに置き換えて考えてみると、ゲーム内のミッションやゲーム自体のクリアを目指している時に、いろいろな課題や問題にぶち当たって、解決する事によってクリア出来ていると思います。

仕事だと「めんどくさい」「ツラい」と後ろ向きに感じてしまう課題や問題の解決方法を考える過程もゲームなら「どうやってボスを倒そう?」「どうやってクリアしょう?」と前向きに考えてプレイしていますよね?

その課題や問題の解決こそがゲームをプレイする楽しさでもあると思います。
初見プレイで簡単にクリアできるゲームなんてつまらないですよね?

仕事も同じように考えてゲームをクリアする感覚でいろいろな課題や問題に取り組むと今までより前向きに仕事をする事が出来るようになると思います。

まとめ:仕事がつまらない時のすぐに出来る対処法1選

仕事がつまらない時のすぐに出来る対処法として「仕事をゲームで考える」という事について解説させていただきました。

この方法の良い所は頭の中の「捉え方」を変えるだけなので、特に何も頑張らずに、明日からすぐにでも出来る事です。

仕事もゲームと同じでクリアする「過程」に楽しさがあると思います。

仕事でも「過程」にある課題や問題に前向きに取り組む事が出来たら、仕事が少し楽しく出来るようになると思いますので、一つの方法として試してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました