投資信託S&P500って何?

お金の話

株式投資について調べていると、よく目にするS&P500。
「これって何?」投資初心者なら思うとおもいます。(僕は思いました)
何かすごくいい投資らしいのですが、よく分からないモノに投資出来ないので、調べて理解する事にしました。
この記事を読んでもらえばS&P500について少し理解できるようになると思います。
ぜひ、最後まで読んでみて下さい。

S&P500とは?

アメリカのS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が提供している代表的な株価指数で主要上場企業500社の株価をもとに指数が算出され、時価総額は米国株式市場全体の80%をカバーしています。
主要銘柄はアップル、マイクロソフト、アマゾン、アルファベット(グーグル)、フェイスブック、テスラなどが挙げられます。
その株価指数に連動した値動きを目指して運用される金融商品がS&P500インデックスファンドになり、SBI・バンガードS&P500インデックスファンドやeMAXIS Slim米国株式S&P500などがあります。
ダウ平均株価指数(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)と並び、米国2大株価指数と呼ばれています。

S&P500インデックスファンドに投資をするメリット

S&P500が何かは理解できましたが、それに投資をするとどんなメリットがあるのか?について調べてみました。
以下のような事が挙げられます。

  • 投資初心者でも取り組み安い
    有名な株式指数のため日々のニュースなどでも状況が報じられる事が多いため、値動きなどに影響する事柄についても理解しやすい。
  • 運用コストが低い
    S&P500はインデックスファンドなので、アクティブファンド(プロが運用している)に比べて
    運用コストが低く抑えられている。投資期間が長くなるほどコストが低いメリット強くなる。
  • 運用にかかる時間や手間が少ない
    すでにシステムが構築された指数に連動しているため、個別株の取引のように銘柄について詳細に調べたり、タイミングを計ったりする必要がない。
  • 購入するだけで分散投資になる
    S&P500自体が米国優良企業500社に連動した指数のため、一口購入するだけで500社に分散投資したのと同じ事になり、リスクの軽減になる。

S&P500インデックスファンドに投資をするデメリット

投資初心者にはメリットが多いS&P500インデックスファンドですが、デメリットもあります。
以下のような事が考えられます。

  • 短い期間の投資では高いリターンは見込みにくい
    そもそもインデックスファンドは多数の銘柄に少しづつ投資をしていくようなものなので、個別株より値動きが緩やかになる傾向にあります。
    リスクが比較的低い代わりに、短期ではリターンも少ない。
  • 投資のスキルアップはしにくい
    個別株投資のように個別の企業分析や売買のタイミングを計ったりする必要が無いので、投資の経験を積むということに関しては少し物足りないかもしれない。
  • 投資の面白さは感じにくい
    インデックスファンドは購入するだけで投資が完了し、長期投資でひたすら積み立て、保有するだけになるので面白さ、楽しさなどは感じにくい。

S&P500とは?まとめ

S&P500とはダウ平均株価指数と並ぶ米国の代表的な株価指数です。
その指数に連動した値動きを目指して運用される株式がS&P500インデックスファンドになります。
高度な知識を必要とせず、値動きも比較的緩やかなので初心者でも始めやすい投資だと思います。
投資を始めてたいと思っている方はS&P500インデックスファンドから始めてみてもいいと思います。
(僕はそうしました)

*株式投資は必ず利益が出るとは限りません。元本割れのリスクがあります。
 投資判断は自己責任で、最後は自分で判断しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました