周りの人に自分の意見やお願いを聞いてもらう方法

人間関係

誰でも人間関係に悩む事があると思います。
例えば
仕事で「なぜ自分のお願いを聞いてもらえないのか?」「部下に仕事の指示をしてもやってくれない」
「同僚や上司が自分の意見を聞いてくれない」「部下や同僚が自分のにだけ態度が悪い」
日常生活でも「子供が言う事を聞かない」「夫や妻がお願いを聞いてくれない」など
自分は何も悪くないのに、正しい事を主張しているのに聞いてくれない」この悩みを解決する考え方を書きます。
自分自身もこの悩みを何年も抱えていましたが「幾つかの考え方」を変えることで周りの人の関係を上手く作れるようになりました。
その考え方を2つのに絞ってお伝えします。
最後まで読んでもらえば、周りの人があなたのの意見やお願いを聞いてくれるようになったり、人間関係が良くなり悩みが減ると思います。

「正しい」は人の数だけある

私は1つの事柄に正しい事は1つだと思っていました。
噓をついてはいけないし、暴力は良くない、戦争はない方がいいし、頑張って働く事はすばらしい。
みんなそう思っているに決まっている。
それ以外の事柄も1つの「正しい」をほとんどの人が同じ理解をしていて、自分も理解している。
だから自分の「正しい」を聞き入れないのはおかしい。
そうずっと思っていました。
でもそうではありませんでした。
同じ事柄でも状況、立場、年齢、性別、育った環境などまったく同じ人間がいないように、考え方や価値観、「正しい」もその人間の数だけある。
私はこんな簡単な事に気付くのに何十年もかかってしまいました。
「そんな事当たり前」そう思われたかもしれません。
ただ、この「当たり前」を気付いてない、もしくは理解出来ていない人が多いように思います。
「知っている」事と、「理解して出来ている」は違うので人間関係に悩みがある方はこれが出来ていないのかもしれません。私はそうでした。

相手の「正しい」を理解して、優先してあげる

自分と相手、お互いの「正しい」が違うとただただぶつかり合うだけで何も決まらなかったり、何も物事が進みません。
そんな時はまず、相手の「正しい」、したい事、して欲しい事を理解しましょう。
そして相手の「正しい」を先に受け入れましょう。
そうすることで相手はあなたに対して「自分を理解し受け入れてくれる」と良い印象をもってくれると思います。
そうなれば今度は相手が先に受け入れてくれるようになるはずです。
「絶対自分が正し事を考えているのだから相手の受け入れるなんておかしい」こんな風に考えている内は、誰もあなたの「正しい」を受け入れてくれません。
逆の立場だったら、こんな人は関わりたくないですよね。
でも、自分がそんな「関わりたくない人」になっていても意外と気付かないものなのです。
自分の「正しい」を通しても、相手の「正しい」を通しても日常生活のほとんどの場合、大差何てありません。
それだったらまず相手の「正しい」を受け入れましょう。
そうすることで絶対に譲れない自分の「正しい」受け入れてもらうための準備を普段から行いましょう。

まとめ

私の人生で気付いた、周りの人に自分の意見やお願いを聞いてもらう方法を紹介しました。
1、相手の意見や思いを理解する。
2,そしてまず相手を先に受け入れる。
ポイントは、大差のない意見やお願いがほとんどなのでなるべく相手や周りの人の意見や思いを受け入れましょう。
そうすることで、周囲との関係性が良くなり、いざという時にあなたの意見や思いを聞き入れてもらえるようになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました